fc2ブログ

『生前成仏』で『感受性革命』!

『千の藤夜』~ Next door ~
2020-01-24 Fri 23:43



『千の藤夜』~ Next door ~









『1,000』という数を。



『日』で換算しますと。





『10日間』が『100回』。



『1週間』は『142週余り』。



『100日行』で捉えれば。



『10修行』納めたことになります。






『1,000日』といいましても。



考えてみれば、3年間にも満たず。



一生涯で視てみれば。



小さなひとときかもしれません。






例えば。



一日に一本ずつ。



1,000日間。



毎日、植樹を続けたとしたら。



ちょっとした山肌の一部分を。



補えるものになるかもしれません。






2018.10.11『器』を選ぶ時。



にもお書きしましたように。






物事は。



『どのように受け取るのか』



『どのように扱うのか』



で。



それらが。



生きたものにも。



何でもないものにも。



変幻自在するものです。






私の辿ってきた道のりが。



誰かの何かのお力に。



なり得るものなのか。






『やってみなければわからない。』



『書いてみなければわからない。』



『毎日、明日があるとも限らない。』



そのように思い立ち。






お伝えしたいことを。



毎日、ひとつずつ。



出来る限り丁寧に。



綴ってまいりましたこのブログは。



本日で『1,000日目』となりました。






どこまで書くことが出来るのか。



どこまで言葉として発信できるのか。



日付内更新。



基本・毎日更新。



を条件とし。






ただただ毎日。



如何なる身体の不調と。



アクシデントがあろうとも。



休まず更新することを続け。



『1,000日』まで来れてしまうとは。



想像していませんでした。






ひとつのお題に。



何日も費やしてしまったこともあり。



まだまだお伝えしたかったことを。



幾つも沢山残しておりますが。






『1,000日』を迎えました本日を区切りとしまして。



一旦。



筆を置かせていただくことと致しました。






2017.6.13『見えないチカラ』になり得たら。



にもお書きしましたように。






私は。



何かの宗教に依存しているとか。



誰かに書かされているのではなく。



自身の経験の中から。



絞り出してきたことですので。



ただの私の独りよがりかもしれません。






しかし。



『1,000日間』。



真摯に筆を執り。



1日も欠くことなく続けられたことは。



神様のお計らいがあってのことと受け止め。



不完全ではありますが。



『1,000日行満願』としまして。



大切に納めさせていただきますこと。



どうかお赦しください。






皆々様の御心に。



何かの手掛かりとして。



私が発信してきたことが。



ひとつでも。



皆々様の心に寄り添うことが出来ていたなら。



本当に幸せに思います。






『一日一生』の精神で。



『生前成仏』をモットー。



としている私のつぶやきに。



本日までお付き合いくださいましたこと。



本当に感謝しています。






伝えたいとしていることを。



伝えきれていない。



自身の力不足を省みることと共に。






一旦。



筆を置かせていただくことで。



この場をお借りしてきました。






『一日一生』×『1,000日間』






の『重み』を。



見届けたいと思います。






毎晩。



ご訪問くださった皆々様。



そして。



私をこの場に導いてくださった方々に。



心より厚く御礼申し上げます。






たいした御礼のお言葉も見つけられず。



本当に申し訳ございません。






『皆々様の溢れるほどの幸せ』を。



そして。



『世界の平和と安寧』を。



今後も祈り続けてまいります。






皆々様が集ってくださった。



この藤棚の下の。





『千の藤夜』





の日々を。



私は忘れません。






あらためましてここに。



感謝申し上げます。






1,000日間もの間。



本当にありがとうございました。








これより。



藤色聚楽は。



次の峰へ出発いたします。



~『Next door』~






自身が『神様』を意識していれば。



自身を『神様』が意識します。









『現世』『幽世』『夢うつつ』
~『生前成仏』で『 感受性革命』~


またいつか。
今世のどこかの。
藤棚の下で(^^)w゛



2020.1.24 藤色聚楽

別窓 | モノローグ | コメント:2
あなた様だけの『大安』
2020-01-23 Thu 22:38


こんばんは。



藤色聚楽です(^^)



今夜のお題は、









あなた様だけの『大安』









『六曜』または『六輝』と言われる。



「大安」


「赤口」


「先勝」


「友引」


「先負」


「仏滅」



これらのお日柄について。



各々の意味は。



皆々様もご存知のことと思いますが。






『事始め』や『慶事』。



『事納め』や『御葬儀』。



等の。



冠婚葬祭を含む節目。



等。






これらを。



お日柄に則って。



執り行ってきた歴史は。



言い伝えなどにも明らかですが。






これらに。



囚われたままでは。



意味を成さないこともあります。






例えば。



神社仏閣等での『ご祈祷』は。



お日柄に因って。



効力に違いはありません。






どのお日柄に受けていただいても。



同じことです。






『お日柄』の良い日に。



ご祈祷は受けるものだ。



と考えているのは。



『お日柄』に囚われている。



それぞれの『お心持ち』に過ぎません。






『ご祈祷』は。



それぞれのご予定に合わせて。



『この日』。



と相成った日が。



その方の『大安の日』です。






『思い立ったが吉日』



という諺があるように。






『今日だ』



と思い立ったその日が。



『大安』となるのです。






『ご祈祷』のことに関わらず。



それぞれ皆々様の。



『閃き』



も。



大切になさってください。






『思い立ったが吉日』に。






『善は急げ』と促している。






あなた様だけの『大安』






の日を。






『感受性革命』のひとつとして。






歓んで楽しんで。









『開運力の祝福』を受けてください。























今夜はここまで。


本日もお読みくださり、ありがとうございます。


藤棚の下で。
また明日(^^)w゛



2020.1.23 藤色聚楽

別窓 | 開運扉 | コメント:0
『ステンドグラス』
2020-01-22 Wed 22:36


こんばんは。



藤色聚楽です(^^)



今夜のお題は、









『ステンドグラス』









『ご縁』というものは。



『ステンドグラス』



のようなもので。






人伝に繋がった『線』が。



『絵柄』を描いて。






時と共に。



朽ちてゆく『伝え役』の部分が。



空間になって。






そこに。



繋がったもの同士の『ハーモニー』が。



『色彩』を帯びて。






各々オリジナルの。



『ステンドグラス』



が。



仕上がってゆく。






どの『伝え役』も。



一人でも抜けていたら。



その『ステンドグラス』には。



至らない。






しかし。



その『伝え役』が欠けることなく。



空間がないままに。



埋め尽くされていたら。






それは。



『ステンドグラス』



になり得ず。



一面線だらけのものに。



なってしまう。






『デザイン枠』に。



残る『ご縁』は。



決まっている。






『伝え役』の『ご縁』も。



決まっている。






自分も。



誰かの『伝え役』。





自分も。



誰かの『デザイン枠』。






『ステンドグラス』






は。



実に巧く出来ている。






自分を含めて。



誰もが。



『ステンドグラス』



の。



どちらかの役を。



必ず担っている。






だから。



これまでに出逢ってきた。



全ての出逢いに。



無条件で感謝を捧げることは。



自然なことなのですね。






日々。



『生きること』を。



丁寧に。



仕上げてゆく。



それだけで。






自ずと。






『今世・最高の手土産』






を。








仕上げることができるのです。








私のこれまでの全てのご縁を。



ここに感謝申し上げます。
























今夜はここまで。


本日もお読みくださり、ありがとうございます。


藤棚の下で。
また明日(^^)w゛



2020.1.22 藤色聚楽

別窓 | 想ふ亊。 | コメント:0
『全てが揃う』ということ。
2020-01-21 Tue 21:41


こんばんは。



藤色聚楽です(^^)



今夜のお題は、









『全てが揃う』ということ。









他人の『難』は。



良くも悪くも。



明日は我が身。






誰かの『難』が。



自分の『難』であっても。



何ら不思議でない。






自身が身体の『障害』を持つことも。



誰もが『0』(ゼロ) ではない。






身体の全てが揃って。



自由に何でも出来るからこそ。






悪いこともする。






知らず知らずのうちに。



自由が利きすぎる。



思いのままに動ける身体は。






驕る気持ちに気が付く事なく。



悪いと思わず。



悪いことをしてしまう。






五体満足であるからこそ。



結果的に。



悪に至ることをする。






戦争を起こすことも。



毒ガスを撒くことも。



人を殺めることも。






五体満足な人が。



そのような考えで。



悪に至らしてしまう。






『全てが揃う』ということ。






それは。



『善悪の分かれ目』が。



不明確なものへと擦り替わり。






五体満足であるからこそ。






いつからか自分自身が。







『全て』を揃えた『武器』となり得る時。









今夜も『世界平和』をここにお祈り申し上げます。


























今夜はここまで。


本日もお読みくださり、ありがとうございます。


藤棚の下で。
また明日(^^)w゛



2020.1.21 藤色聚楽

別窓 | 世界平和 | コメント:0
『過干渉』の誤り。
2020-01-20 Mon 22:50


こんばんは。



藤色聚楽です(^^)



今夜のお題は、









『過干渉』の誤り。









2019.12.17『追及しすぎないこと』



にもお書きしましたように。






特定の相手に対して。



『意見』すること。



『口出し』すること。



等。



慎まない風潮を。



危惧しています。






相手の心に。



『寄り添う』こと。



『気に掛ける』こと。






これらを。



『干渉すること』



と混同している方。



が。



少なくありません。






また。



その様な言動の裏には。



特定の相手の背景を。



『自己本位な解釈』のままに。






『心配だから』



という口実で。






始終。



相手の行動を干渉しては。



『口出し』や。



『むやみな忠告』を。



止めようとしません。






これらの方々は。



自身が『正しい』と信じて疑いませんし。



『善良なことをしているだけ』



という自負に満ち溢れ。






自己の中に確立している。



『絶対的な正義感』



の元に。



それらを改める気持ちなど。



毛頭ありません。






また。



『自分はその様な誤りは絶対にしないから。』



と。



後にも先にも。



『自分は無条件で潔白である』。



という前提で。






特定の相手の『誤り』を拾うために。



『干渉して』



『意見すること』



を止めません。






これらは。



親子関係など。



年齢差が大きかったりするような。



誰が見てもわかる上下関係に於いて。






または。



対人関係の中で。



『支配欲の強い者』



『奴隷体質の強い者』



の組み合わせの間で。



起きやすいことです。






この『過干渉』の傾向に在る方は。






他者の『自己』についての扱いが。



過度に『邪険』であったり。



過度に『粗末』であったり。



『もっと自分のことをわかってほしかった』



という。



過度に『満たされなかった心』を。



埋めようとしている可能性があります。






ぽっかりと空いたままにある。



『心の穴』を埋める為に。



何かに『依存』していることのひとつですが。






特定の相手に。



『過度に干渉』して。



『過度に口出し』すること。



で。



『過去の自分』



を満たしているのです。






『その相手の背景等は充分に理解している。』



としたら。



それは。



『過去の自分の心理状態』に縛られていて。



相手の心理に近づけるような。



想像力が未熟なままにあり。






自身の言動そのものが。



『無責任な状態』にあることを。



気が付けていない。






『過干渉』の誤り。






は。









『長い夜』のように闇が深いのです。
























今夜はここまで。


本日もお読みくださり、ありがとうございます。


藤棚の下で。
また明日(^^)w゛



2020.1.20 藤色聚楽

別窓 | メンタリティ | コメント:0
| 現世(うつしよ) 幽世(かくりよ) 夢うつつ  ~『生前成仏』で『感受性革命』~ | NEXT